紅葉の「永観堂」

| コメント(0)

 紅葉で有名な永観堂(えいかんどう)は、浄土宗西山禅林寺派の総本山です。正式には禅林寺(ぜんりんじ)といいます。山号は聖衆来迎山、院号は無量寿院です。ご本尊は阿弥陀如来(みかえり阿弥仏)で、開基は真紹僧都です。第七世法主永観律師にちなみ永観堂と呼ばれます。さすがに紅葉の名所、開門前から多くの人々が行列をしていました。

  

  案内パンフレットです。

kando1.jpeg

 

 「総門」です。

kando2.JPG

 

  総門を潜ると広い参道が中門へと続いています。

kando3.JPG

 

 「中門」です。

kando5.JPG

 

 「諸堂入口」です。特別寺宝展が開かれています。

kando7.JPG

 

  拝観入口左と正面は庭園への道です。

kando8.JPG

 

 「釈迦堂」方丈です。

kando10.JPG

 

 「釈迦堂」方丈の広縁と、白砂の庭園「唐門」です。釈迦堂は本格的な書院造りで室町時代の建立とされています。華やかな襖絵が有名です。

kando11.JPG

 

  「釈迦堂前庭です。

kando13.JPG

 

 「御影堂」(大殿)です。

kando16.jpg

 

 「阿弥陀堂」への廻廊です。

kando17.JPG

 

 「鐘楼」です。

kando19.JPG

 

 「阿弥陀堂」(本堂)です。ご本尊の阿弥陀如来像(みかえり阿弥陀)をお祀りしています。慶長12年に大阪より移築されました。極彩色の堂内と格天井が見られます。

kando20.jpg

 

  「阿弥陀堂」(本堂)です。

kando21.JPG

 

 「今様の塔」です。

kando24.jpg

 

 「御影堂」(大殿)正面です。

kando26.JPG

 

  放生池の「極楽橋」から「御影堂」(大殿)を望む。  

kando27.jpg

 

  「放生池」です。「錦雲橋」をみています。水面に映える紅葉が美しいです。

kando30.JPG

 

  放生池には多くの鯉が泳いでいます。

kando31.JPG

 

  「弁天社」の鳥居です。

kando32.JPG

 

  庭園から東山を借景に「御影堂」と「多宝塔」を見ています。

kando33.JPG

 

kando34.jpg

 

 「紅葉と苔」庭園の落着きを感じさせます。 

kando42.JPG

 

  散り紅葉です。

kando43.JPG

 

 「楓橋」上から、せせらぎの流れが庭を引き締めます。

kando35.JPG

 

 「画仙堂」です。

kando36.JPG

 

 「多宝塔」です。上部は円形で下部は方形の二重塔で珍しいものです。

kando37.JPG

 

 「多宝塔」から京都市内の素晴らしい風景が一望できます。

kando38.JPG

 

 「和の道」(なごみのみち)を出入口へ向かいます。

kando44.JPG

 

kando45.JPG

 

kando46.JPG

 

 「南門」です。出口になっています。

kando47.JPG

 

 

 

 

 

 

コメントする

2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログ記事について

このページは、Kが2014年11月23日 19:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「上御霊神社の「火焚祭」」です。

次のブログ記事は「紅葉の「黒谷さん」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.10