大河ドラマ「八重の桜」で脚光を浴びる「同志社キャンパス」を訪ねました

| コメント(0)
 NHKの大河ドラマ「八重の桜」で脚光を浴びている同志社。ドラマの舞台はいよいよ京都に移り、佳境に入ってきました。

 同志社キャンパスは、京田辺市にある、京田辺校地と、京都中心部の今出川校地、北に位置する岩倉校地、大阪圏内にある、香里校地に分かれています。

 京田辺市の、自然環境に恵まれた、丘陵地に展開する広大なキャンパス。ここには、大学(女子大を含む)と国際学院、初等部、中学、高校があります。
 また、京都市の北方、緑の豊かな岩倉校地には、小学校、中学、高校があり。そして京阪電車、香里駅を降りると、閑静な山の手に位置するところに、同志社香里中学、高校が
 があります。
 
 そして、この度、訪れたのは、明治の始めの開学以来の、伝統ある建学精神に基づく重厚な建物群と、京都御苑や相国寺などに囲まれた、素晴らしい環境の今出川校地です。
 
 今出川校地は、新町キャンパス、室町キャンパス、烏丸キャンパス、今出川キャンパスに、大きく分かれています。今回、その今出川キャンパスを訪ねました。
 
 同志社は1875年(明治8年)創立の英学校に始まり。翌1876年、現在地に、木造二階建ての校舎二棟と、食堂一棟が建築され、これが今出川キャンパスの始まりです。以来、新島襄の建学精神を重んじ、発展を続けてきました。


 見学者の為の案内パンフレットです。折畳みの新聞紙大で、今出川校地と京田辺校地の、表裏で作成されています。
dosisya.jpeg


キャンパスの地図です。(同志社大学ホームページから転載しました)

campusmap_imadegawa.jpg

 京都御苑の、今出川御門前から北方、相国寺方面を眺めました。道路左側に同志社大学、道路右側に同志社女子大学、続いて同志社女子中学高校があります。
dosisya26.JPG


同志社大学正門です。
dosisya3.JPG



 正門を入ると、すぐ正面に、創立者、新島襄の「良心碑」が説明版と共に、建てられています。
(良心之全身ニ充満シタル丈夫ノ起リ来ラン事ヲ)と自筆の文字が刻まれています。
この碑は、同志社教育のシンボルとして、新島の想いを今日に、伝え続けています。
dosisya4.JPG



「有終館」重要文化財 最初は書籍館と呼ばれ、同志社最初の図書館です。D.Cグリーンによって設計され、1887年(明治20年)に建設されました。
dosisya5.JPG



「クラーク記念館」 重要文化財  B.W.クラーク夫妻の寄付により1894年(明治27年)に竣工しました。
天を突く尖塔は、同志社のシンボルです。
dosisya6.jpg



「クラーク記念館」 重要文化財 
クラーク神学館として、神学教育と研究に利用されていました。
dosisya7.jpg


レンガと石造りの組み合せの、素晴らしい入口です。
dosisya8.jpg



入口内部から、格子枠の中にクラーク・メモリアルホールの、文字が浮かび上がります。
dosisya9.jpg



階段を上がったところ、二階のホールです。
階段と言い、出入口と言い、装飾を施した重厚な造りになっています。
dosisya10.JPG


「ハリス理化学館」 重要文化財
1890年(明治23年)A.N.ハンセン設計により竣工しました。
 現在は、新島襄や、同志社関係の展示を行う、同志社記念ギャラリーになっています。
dosisya11.JPG



「礼拝堂」(チャペル)重要文化財 1886年(明治19年)竣工、D.C.グリーンによる設計です。
 プロテスタントのレンガ造りのチャペルとして、日本に現存する建物として最古のものです。
敬虔な祈りを捧げるに相応しい建物です。
dosisya12.JPG


「彰栄館」 重要文化財
1884年(明治17年)竣工。D.C.グリーンによる設計です。
塔屋は鐘塔と、時計塔を兼ねています。毎朝の礼拝を告げる鐘の音が、美しく響いたそうです。
dosisya13.JPG


同志社中学校の「記念碑」
 2010年(平成22年)同志社中学校が、今出川校地から、岩倉校地に移転したことを記念して、設置されました。
 また、1976年(昭和51年)に廃校になった、夜間定時制の、同志社商業高等学校も、同じ場所にありましたが。その存在を知る人は、関係者以外、そう多くはないと思います。 現在、跡地は大学のキャンパスになっています。
dosisya14.0.JPG



これまで、伝統的な由緒ある建物を見てきましたが。ここで未来を志向し、新しい建物を紹介したいと思います。

「良心館」2012年(平成24年)10月竣工した、地下2階、地上5階の新しい建物です。
 新島襄の(同志社大学設立旨意)から引用し、良心館と命名されました。
西門から入ったところから見たところです。
dosisya14.JPG


入口を入った、広々としたエントランスホールです。
dosisya15.JPG



 一階から地下のラウンジを見ています。右側には大きな書籍売場や、コンビニがあり、学生の便に供しています。
 また正面には、大きな食堂があります。どこもゆったりとした、雰囲気を感じさせる建物です。
 2階から5階は勉学に勤しむ為の、新しい設備を整え、未来の同志社の学問の拠点として、生かされていくものと感じます。
dosisya16.JPG



烏丸通りから見た、良心館入口です。
 同志社キャンパス、そのものが伝統にのっとり、新しい建物も、レンガ色に統一され、落着いた雰囲気を醸し出しています。
dosisya17.JPG



今出川キャンパスの「西門」です。烏丸通りに面し、初めての人は、正門と間違えそうで、地下鉄今出川駅と直結し、便利になりました。
 左端には、薩摩藩邸跡の石碑が建っています。正面に見える建物は彰栄館です。
dosisya18.JPG


薩摩藩邸跡の石碑です。
 幕末から明治時代に至る、波乱の歴史を偲ばせます。
dosisya19.jpg



「寒梅館」です、烏丸通りの西側にあります。室町キャンパスと言われますが、今出川キャンパスの一部でしょう。
 市民に開かれた交流の場として、コンサートホールやレストランを併設して、一般の人々も出入りしています。
最近では、殆どのイベントがここで開かれています。
dosisya20.jpg



入口を入った、エントランスホールです。いつも学生たちで賑わっています。
dosisya21.JPG



 今迄、相国寺道の左側、大学キャンパスを見てきましたが。次は、相国寺道の右側、同志社女子大学、それに続く同志社女子中学高校を見てみたいと思います。


「啓明館」登録有形文化財です。
 1920年(大正9年)の建築で、W.M.ヴォーリズが設計しました。大学開校のシンボルとなる建物です。
旧の図書館で、現在は人文科学研究所、資料センターなどに使用されています。
dosisya25.jpg



「アーモスト館」 登録有形文化財です。相国寺道からの全景です。
 1932年(大正7年)3月、W.M.ヴォーリズが設計し竣工しました。
かっては学生寮でしたが、現在は外国人研究者の、長期滞在宿泊施設として利用されています。
dosisya22.JPG


 
今出川通りに面した、女子大学、女子中学高校の正門です。
 正面に見えるのが栄光館です。正門を入って、左に女子大学のキャンパス、そして右側に、女子中学高校の校舎、続いて幼稚園が続きます。
dosisya23.JPG


「栄光館」です
 1932年(昭和7年)武田吾一の設計により建てられました。
八角形の塔屋が珍しく、人目を惹きます。私にとっては、同志社の建物の中では、一番懐かしく、思い出多い建物です。

 1階、2階と客席がある、大きなホールがあり。同志社交響楽団、グリークラブや、リーダークランツコール、また桐朋学園の創立者の一人、井口基成のピアノリサイタルを聴いた思い出などが蘇ります。パイプオルガンの、荘厳な響きを聴いたのも、この栄光館でした。
 現在は、女子大、女子中高の、毎回の礼拝や、卒業式、入学式、クリスマスページェントなどに用いられています。
dosisya24.JPG



 京都御所(京都御苑)の北側、今出川通りです。烏丸通りから梨木通りまでの御苑に沿った、北側の殆どの部分を、同志社のキャンパスが占めています。
御所との景観とマッチした、この通りを歩くと、落着いた和やかな気分になります。いつまでも、この雰囲気が続いて欲しいと、願っています。
dosisya27.JPG

<メモ>  同志社大学ホームページより転載
  
  今出川キャンパス
所在地〒602-8580 京都市上京区今出川通り烏丸東入 TEL:075-251-3120(代表・広報課)

地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩1分
京阪電車「出町柳」駅から徒歩15分
バス停「烏丸今出川」から徒歩1分

dousi.gif



コメントする

2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログ記事について

このページは、Kが2013年8月28日 08:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「高岡市(富山)を散策してきました」です。

次のブログ記事は「「下鴨神社」と古本まつり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.10