京都府立植物園の「花しょうぶ園」

| コメント(0)

 この時期の京都府立植物園は、アジサイと花しょうぶが見頃になっています。「花菖蒲園」では200品種10,000株が来園者の目を楽しませてくれます。初夏の花として親しまれている花菖蒲は、色は白、桃,紫、青、黄など、組合せると5,000種類もあるといわれ、群生する姿が美しい江戸系、花弁が縮れて垂れる優雅な伊勢系、大輪で豪華な肥後系、また原種の特徴を強く残す長井系など4系統に分類されています。

 

   「花しょうぶ園」の全景です。

syou1.JPG

 

syou2.JPG

 

syou16.jpg

 

          「綴錦」

syou3.JPG

              

          「澄水」

syou4.JPG

 

             「有馬川」

syou5.jpg

      

          「藤奴」

syou6.JPG

 

          「千鳥」

syou7.jpg

 

          「千鳥」

syou8.JPG

 

         「七彩の夢」

syou9.JPG

 

         「愛知の輝」

syou10.JPG

 

          「江戸錦」

syou11.jpg

 

          「三池の月」

syou12.jpg

 

          「五三の環」

syou13.JPG

 

         「小笹川」

syou14.JPG

 

          「相生」

syou15.jpg

 

          「扇の的」

syou17.jpg

 

        「湖上の月」

syou18.jpg

 

          「葵の上」

syou20.JPG

 

         「紫雲閣」

syou21.jpg

 

 

 

 

 

 

コメントする

2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログ記事について

このページは、Kが2015年6月12日 15:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「瀬戸内「家島諸島」島めぐり」です。

次のブログ記事は「「白雲神社」の例祭」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.10